一時帰国中のため、番外編をお送りしています2010年8月24日5時半ごろ、公園のベンチで寝ているところを警察官に起こされる。
寝ぼけている僕に対して、「ゆうべ公園に酔っ払いがいませんでしたか?」みたいなよく分からないことを尋ねる。
そういえば夜中にうるさい集団が騒いでいた気がしたので、「あぁ、そういえばそんな感じの人たちがいた気がします、むにゃむにゃ……」と答えたら、そうですかと言って、僕の名前と生年月日だけメモして帰って行った。
結局何なんだったんだろうか?
ていうか名前を聞くのはわかるけど、僕の生年月日をメモる意味がわからん。
最近出発が遅くなることが多かったので、たまには早く出発しようと思い、眠たかったけれど、もう起きて出発の準備をする。
6:34

国道2号線の終着地点、大阪梅田まで227キロ、という標識。
ということは京都市内まではあと300キロ弱ぐらいだろうか。
予定通り明日には京都に到着できそう。
6:51

走ってすぐに岡山県に入る
8:11

走っていたらバイパスっぽい高架の上にのぼってしまったんやけど、自転車が走ってはいけないにおいがプンプンする。
歩道が30センチぐらいしかなくて、トラックが横スレスレのとこ通るし怖い。

なんとか下道に降りられてほっとする。
9:06

倉敷市に到着
美観地区に寄っていく

知らん間に
『うずまさ映画村』に来てしまったんじゃないかと錯覚するような町並み。
11:23

岡山県庁
倉敷に時間を取られたので岡山市はほぼ素通り。
初めて岡山に来たけれど、意外と都会だった。
11:36

今日の目的地は姫路
この時間で残り77キロなら問題なく着きそう。

ホルモン焼きうどん
岡山の名物らしい。たまたま通りかかったので食べて行く。
焼きうどんのタレが、ちょっと焼き肉のタレ風ですごくおいしかった。
13:42

バス停
今日は早く起きたためむちゃくちゃ眠たい。
1時間くらい仮眠していこうか迷ったけれど、そんな余裕もないし先を急ぐ。
14:23

兵庫県に入る
17:38


姫路城に到着
今は工事中みたい。
ここで大変なことに気付く。
後ろのキャリアに乗せていたカバンの口が開いたまま走行していて、いつの間にかカバンの中からクマ氏がいなくなっていていたのである。
そして代わりに置手紙が。
そこには、「一人で旅に出ます、探さないでください」といった内容が書かれていた。
3人でゴールを迎えられないのは大変残念だが、彼の意志を尊重し、残り1日、カピバラさんと二人で京都を目指したいと思う。
19:04

今日は旅行最後の晩ご飯なので、良いものを食べようかと思ってたんやけど、姫路には特に名物の食べ物はないらしい。
代わりにるるぶに載っていたイタリアンのお店にきた。
テーブル席が4つか5つあるだけの小さなお店。

前菜5点盛り(ドライトマト、カプレーゼ、鯛のカルパッチョ、地蛸の何か(忘れた)、自家製生ハム)

岩牡蠣のカルパッチョ (でかい)

ニョッキのゴルゴンゾーラソース

地蛸のラグーソース
ここでお腹いっぱいになる。
ウエイトレスの女の子がシェフに対して普通にため口で喋っていてびっくりしたんやけど、どうやらシェフの娘さんらしかった。
この後、奥さんも登場したし、ご家族だけで店をされているみたい。
客は僕だけだったので、いろいろな話もできて、最後に楽しい夜を過ごせた。
走行距離 168.63㎞
- 関連記事
-